元町・中華街駅から徒歩5分のローズホテル横浜のイベント詳細

ローズホテル横浜

8月25日展示開始 | 秋の風物詩 日本最大級の「大月餅」

対象期間
8月25日(金)~ 9月29日(金)

秋の風物詩 日本最大級の「中秋大月餅」展示

今年の中秋節は9月29日(金)。ローズホテル横浜 1F ロビーにて、日本最大級の中秋月餅を8月25日(金)~9月29日(金)の間展示いたします。この企画は、日本のお月見と同じ日にあたる中国の「中秋節」の文化について、多くの方に触れてもらえる機会となればと1994年に始まり、今年で30回目を迎えます。この大月餅は、重慶飯店の工場で作られ、直径1m、約60kg、約300人分に相当します。

※画像は2022年のものです。
※中秋大月餅の無料配布イベントは行いません。

展示期間中は、宿泊券・食事券・中華菓子等が当たる中秋節・大月餅に関するクイズを実施いたします。

中秋大月餅クイズ

中秋節大月餅クイズはこちら 

景品

ご応募の中から抽選で下記商品をプレゼントいたします。
・ローズホテル横浜宿泊券×2本
・重慶飯店新館レストラン ペアディナー×2本
・ブラスリーミリーラ・フォーレ ペア ウィークエンドランチブッフェ×2本
・重慶飯店中華菓子(番餅1本、鳳梨酥(ホウリンス)4個入り)×4本

《 中秋節・中秋月餅について 》

「中秋節」とは、豊作のお祝いの日であり、国民の祭日になるほど中国では春節(旧正月)の次に大きな行事です。中国では、嫁いだ娘も生家に帰り、久々に一家団欒を楽しむ別名「団円節」とも呼ばれ、 大変おめでたいことの意に使われています。その日に食べる中秋月餅は唐の時代、唐明皇帝が中秋節の祝宴に善行を施した人々を宮廷に招き、満月を形どった円に月宮や玉兎の押し型を施し美しく焼き上げ、供えたということもあり、中秋節の満月の夜にこれを食べると幸せになるという言い伝えがあります。今では一年中店頭で見うけられる月餅ですが、本来はこの時期にしか食べられないものでした。日本でお月見にお団子を食べるように、中国で月餅は中秋節にはなくてはならないものであり、予約をして買うというほど特別でかつ大切な存在です。弊社では、毎年恒例の中秋月餅を限定発売いたします。これは、塩漬け卵の黄身を満月に見立てた中秋節のための特別な月餅です。黄身の塩味が、甘さ控えめな2種の餡を一層引き立てた味わいです。